さやま保育園

〜いっしょに 楽しい 子育てを!〜

子育て支援

『みんなで遊ぼう!〜おもちゃ編〜』

研修目的
・遊びを通して職員間の交流をはかる。
・職員のストレス解消に繋がる。
・不足しているおもちゃの確認をし、子どもたちが安心して遊べる環境をつくる。


内容

◎未満児クラスのおもちゃ紹介(遊び方)
・未満児クラスの先生は、おもちゃでの遊び方を紹介し、みんなで遊びを体験する。
・紹介者以外の先生は、グループに分かれて、おもちゃ体験

◎以上児クラスのおもちゃ紹介(遊び方)
・以上児クラスの先生は、おもちゃでの遊び方を紹介し、みんなで遊びを体験する。
・紹介者以外の先生は、グループに分かれて、おもちゃ体験
2025/06/20

初めましての研修

研修のねらい・目的
★互いに知らない者同士の、よそよそしさ・会話の堅さ・心の壁が取れて打ち解けることができる。
★自分たちが同じチームの仲間であることが理解できる。対話を重ねることで相互理解・信頼関係が深まることを知る。
★相手がどういう人物なのかを短時間で把握することができる。お互いを知ることで、思い込みをなくす。お互いを知り、今後の会話のきっかけ・親しくなるきっかけをつくる。
★コミュニケーションには丁寧なやりとりと綿密さが必要不可欠であることを知る。
★同じ指示を受けても、受け取り方・解釈・イメージの膨らませ方は10人10色であることを知る。共通理解のため・相手に適切に物事を理解し行ってもらうためには、丁寧で細やかなやりとり(指示出し)が必要であることを知る。
★大人も子供も【センスオブワンダー】が必要で大切であることを知る。
★「さやま保育園、仲良く楽しくできそう!頑張れそう!」って思ってもらえるきっかけを作る。
2025/04/03